上棟
先日、快晴の空の下、(仮)i-houseの上棟が行われました。
クライアントのご要望により、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)住宅。
この4月より、省エネ性能の説明義務制度も開始となり、
今後はこのような住宅が標準になりそうです。
7月末の完成に向けて、一つ一つ丁寧につくっていきたいと思います。
先日、快晴の空の下、(仮)i-houseの上棟が行われました。
クライアントのご要望により、ZEH(ネットゼロエネルギーハウス)住宅。
この4月より、省エネ性能の説明義務制度も開始となり、
今後はこのような住宅が標準になりそうです。
7月末の完成に向けて、一つ一つ丁寧につくっていきたいと思います。
毎年楽しみなこの季節…
「真備の離れ家」さんからの嬉しいお裾分け。
煮物、木の芽和え、筍ご飯…
お酒もすすむ、毎夜毎夜のお楽しみ。
昨年完成した「六角形の家」の、竣工写真の撮影が行われました。
薪ストーブでホカホカの室内、
みんなでワイワイガヤガヤ、楽しかったランチタイム♪
Uさん、一日お疲れさまでした。
素敵な写真になりそうな予感…
写真集出来上がったら、またお邪魔します!
雨降って地固まる…
地鎮祭が執り行われました。
さあ!神様を味方につけて、
「絵に描いた餅」をカタチにしましょ!
自宅ショールームのソファー。
製作をお願いしていた、クッションのカバーが届きました。
古くなっての張替えというよりは、季節による着せ替え用といった感じ…
何十年になるかわからない古ソファーが、新しくなったようで気持ちいい。
買い替えるんじゃなく、お気に入りのものを直しながら使う…
同じく歳を重ねた僕たちには、こんなやり方がしっくりくるようです。
#GE2903
#ハンスウェグナー
ソファーカバーの着せ替え計画!
生地選び?
… 実はインテリアコーディネートって少々苦手 💦
上手くいきますように …
#GE2903
#ハンスウェグナー
3回に渡って行われた、住まい手による建具や床など室内の塗装工事が完了!
と同時にひとまず建物が完成し、先日無事引渡しの行われた「道標の家」。
引っ越しに向けて、これから外構工事が始まります。
「道標の家」
家族皆んなで愉しい塗装工事、1日目!
建具の枠まわり等木部のオイル塗装完了。
次回は来月、建具の塗装。